6月の生活目標は、「学校のきまりを守ろう」です。
TOP

2年社会見学(のりもの体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月6日(金)
2年生が生活科の「のりもの体験」で扇町のキッズプラザに行きました。
学校から堺筋本町駅まで歩き、駅の券売機で一人ひとりが自分で切符を買いました。そして扇町駅までグループごとに電車に乗り、キッズプラザへ向かいました。
キッズプラザでは、グループごとにいろいろなコーナーで体験的な活動をしたり、お弁当を食べたりして楽しく過ごしました。

避難訓練を実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月5日(木)
11時から大阪府で一斉に行われた「大阪880万人訓練」に合わせ、本校でも11時から地震・津波の想定で避難訓練を実施しました。
まず、校内放送の指示で机の下に隠れ(写真上)、そのあと運動場に避難しました(写真中)。そして、津波警報が発令したとして校舎屋上へ避難しました(写真下)。
学校長から「地震のときは机の下に体を隠す、次に津波が来るときは高いところへ、また竜巻が来るときは窓から離れて避難しましょう。」との話がありました。どの児童も真剣な態度で避難訓練を行うことができました。

タブレット型端末を触ってみました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月4日(水)
140周年記念事業として、「タブレッド型端末(iPad)」を20台と充電器付き保管庫を購入しました。
早速、5年2組の子どもたちがiPadを操作してみました。カメラ機能を使って撮影や加工をしたり、地図機能を使って日本各地を見たりしました。子どもたちはiPadに興味津々、楽しく操作していました。
今後、さまざまな学習場面で活用していく予定です。

右側通行を守ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
9月3日(火)
階段に黄色と青色の矢印のテープが貼っていますが、これは子どもたちに右側通行を意識させるための目印です。テープがはがれて薄くなっていましたが、夏休み中に管理作業員が3か所の階段のテープ全てを新しく貼り換えました。子どもたちは、右側通行をより意識して安全に歩行しています。

今日の児童朝会…「自分の身は自分で守る」

画像1 画像1
9月2日(月)
今日は朝から雨模様だったため、児童朝会を講堂で行いました。
今日の学校長講話は、昨日9月1日の「防災の日」の話題から始まり、5日の「大阪880万人訓練」に合わせ、本校でも同日に避難訓練を実施するという内容でした。「自分の身は自分で守るということが大切ですね。」という話に、子どもたちは真剣な表情で聞いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

食育アンケート

はぐくみネット通信