緊急 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休校について

 このたび、本校児童が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。明日1月21日(木)は、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行い感染の拡大防止の対策を実施するため、全校臨時休業とさせていただきます。
 1月22日(金)以降の対応につきましては、保護者メール及び学校ホームページでご連絡させていただきます。
 また、個別に連絡が必要な場合は、別途ご連絡を差しあげます。
 ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
 急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。また、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
 なお、全校臨時休業中は、小学校のいきいき活動・児童預かりも中止いたします。

配付文書 ⇒ 新型コロナウイルス感染症にかかる対応について

舞洲プロジェクトに関わるスポーツ選手からのビデオメッセージ

舞洲プロジェクトとは、大阪市と舞洲を拠点として活動するプロスポーツチームの【大阪エヴェッサ・オリックスバファローズ・セレッソ大阪】が中心となり、民間企業と連携して、スポーツの振興およびスポーツ産業の発展、舞洲の活性化・都市魅力の向上をめざす事業です。

今回、3チームの代表選手が、新型コロナウイルス感染症対策を続けながら毎日の学校生活を送る子どもたちを応援したいと、ビデオメッセージを寄せてくれることになりました。

以下のURLから、舞洲プロジェクトのホームページにアクセスし、動画を視聴することができますのでお知らせいたします。

https://maishima.osaka/voice/20201219_01

なお、視聴期間は令和2年12月19日(土)〜令和3年3月26日(金)となっております。

緊急 「大阪モデル」レッドステージ1への移行に伴う学校園における対応について

「大阪モデル」レッドステージ1への移行が発表され、大阪市教育委員会より別紙の通り通知がございました。

 なお、現時点では
 1.小学校・幼稚園ともに、通常通りの授業・保育を行います。
 2・学期末個人懇談会は予定通りに行います。

 保護者の皆様には、これまでお願いしておりましたお子さまの健康観察・毎日の検温を、引き続きお願いいたします。

 別紙⇒教育委員会通知文「大阪モデル」レッドステージ1への移行に伴う学校園における対応

第2回学校協議会について

第2回中大江校園学校協議会を次の通り開催します。

1.開催日時
   令和2年11月20日(金) 午後6時〜7時

2.開催場所
   中大江小学校 会議室

3.案件(予定)
   中大江幼稚園 運営に関する計画進捗状況について
   中大江小学校 運営に関する計画進捗状況について  他

4.その他
   傍聴を希望される方は、19日(木)正午までに事務局
  (小学校教頭)までご連絡ください。

重要 11月14日土曜参観に際して

先日お配りした参観についての諸注意に追加がございますので、お知らせいたします。

1、当日は小学校プレイルームでも幼稚園の参観を行います。
  幼稚園と小学校にきょうだいがいる場合、
  直接校舎や敷地内を行き来せず、
  お手数ですがその都度一旦敷地から出て、外の道をお回り頂き、
  必ず正門で受付をしてからお入りください。

2、やむを得ない事情により、参観時間の変更を希望される方は、
  必ず前日までに小学校・幼稚園へお問い合わせ頂き、
  変更後の時間をお伝えください。

3、第二校下センターが工事中により駐輪スペースがございません。
  学校へは徒歩でお越しください。

感染症拡大防止対策により校内で参観する方の人数の制限や来られた方の
把握をするようにしています。
何卒ご了承いただき、ご協力をお願いします。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31