みんなのクリスマス 12月17日

12月17日(日)中大江公園でみんなのクリスマスがありました。
お昼は地域の皆様に手作り遊びを教えてもらい、夜はイルミネーションや児童が描いたキャンドルの中でイベントが行われました。
夜のイベントでは、たくさんの子どもたちが彩世ゆりさんと一緒にクリスマスソングを口ずさんでいました。また、地域の方からのクリスマスプレゼントのお菓子をもらってとても嬉しそうにしていました。
この日はとても寒かったのですが、少し早いクリスマスに、みんなの心が温かくなりました。
子どもたちのためにご準備してくださったみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の帰校時刻について。

6年生は現在、近畿自動車道の八尾料金所付近を走行しています。
交通量が多く、ゆっくり目で走行しています。

地図アプリでの予想帰校時刻は16時25分となっていますが
今後、交通状況等で遅くなる場合があります。
よろしくお願いします。


→渋滞の影響で少し遅れていますが、16時25分に森ノ宮ICを出ました。

第2回 学校協議会の開催について

第2回 学校協議会を開催します。
配布文書をご覧ください。

・第2回 学校協議会

緊急 創立150周年記念事業 ご寄付について

 150周年記念式典がいよいよ来月になりました。保護者や卒業生、地域の皆様方には、本事業の趣旨をご理解いただき、これまでたくさんのご寄付を賜りました。誠にありがとうございました。おかげさまで目標金額に達しました。
 さて、募金趣意書にご賛同いただき寄付を賜った皆様には、お礼状を送付させていただくのが本来ではございますが、このたびの寄付については、振込とさせていただいた関係上、住所等連絡先がわからないという状況になっております。申し訳ございませんでした。
 ご寄付いただいた皆様には、誠にお手数ですが、住所、連絡先を今一度、本事務局にお知らせ願いたいと存じます。
 連絡については、メール、ファックスで受け付けております。
 ご寄付いただいた上に誠に恐縮ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。

 メール   nakaoe.pta.acct@gmail.com
 ファックス 06−4794−1001

創立150周年記念事業委員会事務局

大雨に伴う児童下校について

大阪市危機管理室より現在大雨(浸水害)警報および洪水警報が発表され、今後も継続の見通しであるとのことです。
今後警戒レベルが上がることも想定されることから、本日は、下校準備ができ次第、児童を下校させます。
詳しくは保護者メールをご確認ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校協議会・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安全マップ

学校安心ルール

非常変災時等の措置について

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針