3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

本立てを組み立て!1年技術科ものづくり

 1年生が技術室で本立てづくりにがんばっています。いよいよ釘うちで組み立てです。板に釘うち用の穴をボール盤であけています。ベルトサンダーなど機械も使いながら仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界がもし100人の村だったら!1年国際理解教育

 1年生は格技室で国際理解教育の授業がありました。世界がもし100人の村だったという想定で、いろいろな問題を考えていくのです。1年生は80人なので換算して、経済の問題、エネルギーの問題を、世界の現状を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

RUN!RUN!RUN!1年体育持久走

 男子も女子も持久走でがんばっています。12分と決められた時間でどれだけ走るかにチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

白熱する1年生!「ちはやふる」百人一首大会にむけて

 1年生が、百人一首大会にむけて練習しています。覚えた札にはとびつきます。楽しみながら和歌をおぼえていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年美術!彫刻刀で木彫り

 1年生の美術の授業です。彫刻刀で木彫りをしています。自分のデザインに少しずつ彫っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事予定
2/2 45分授業×6限 第4回進路指導委員会 
2/3 イングリッシュデイ(新東三国小)
2/5 水曜校時 45分授業×5限 小中交流交歓会
2/6 45分授業×6限 平成30年度入学説明会(15:30〜センター)
2/7 45分授業×6限 月曜校時 生活指導研修会
2/8 校務部会

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算