3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

明日1年は職業体験セミナー!どんな職業につきたいかな

 明日、1年生は、エディオンアリーナ(大阪府立体育館)で開催される職業体験セミナーにバスに乗車して参加します。フロアーにはたくさんの種類の職業のブースがあり、自分の体験したいところを回ります。ちょうど、明日の計画をたてているところです。
 なぜこの職業を選んだのか聞いてみると、生徒たちの近くの人に触発されたり、自分の夢を教えてくれました。将来を考えるよい機会となってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生が標語づくり!青少年健全育成標語の募集

 毎年行われている「東三国地区青少年を守る会」より、1・2年生対象で、青少年の健全育成標語づくりに応募しています。なかなか難しいね。しっかりと、明るい町づくりについて、自分の住んでいる地域のことを考えてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年家庭科!食品群別摂取量

 1年生の家庭科では、私たちの毎日の食事に関する学習をしています。正しく栄養をバランスよくとることが、一生の健康につながっていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年男子体育!バスケットボール

 男子の体育の授業はバスケットボールです。ボールとジャンプとパスのタイミングがむずかしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年食育の出前授業 その2

 栄養士さんのお話の後、地域の食育推進委員の方々に食事についての、食材の模型などを使って説明してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/5 木曜校時 2年生合唱コンクール 特別時間割
3/6 45分×6限 学年会
3/7 3年生を送る会(6限) 拡大予算委員会
3/8 月曜校時 仮設営 6限1年進路学習 教育課程委員会
3/9 3年練習 一般入試事前指導 油引き(1,2年) SC 企画委員会

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算