3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

大きな声で校歌を歌おう!1年生

 1年生にとって、中学校での初めての体育大会ですね。校歌の練習をしています。身体全体を使って、口をしっかりあけて声たからかに歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業でがんばってます。

 3年英語、1年数学、1年社会の授業の様子です。ようやく涼しくなってきました。しっかり学習に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ていねいに仕上げよう!1年美術

 1年生の美術の授業です。12色相環図を作っています。色の基本ですね。はみだした絵具もホワイトで修正して完成させています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場で体育大会の練習はじまる

 運動場で体育大会の練習が始まりました。1年生がしっかり声をだして行進しています。体育館と違って音が干渉するのであわすのが大変ですが、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着々と完成させよう!1年技術で木工小物入れ

 1年生の技術では、自分で設計した小物入れを作っています。両刃のこぎりで切断して、切断面をベルトサンダーで整えています。早い人は木工ボンドをつけて仮組み立てをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
12/1 土曜参観(45分×2限)、1・2年地域清掃、3年認知症講話、三校PTA合同人権講演会
12/3 3年面接指導(6限)、各種委員会
12/4 実力テスト(4回目、国数英理社)
12/5 1年性教育(5限目)
12/6 生徒議会、学校協議会(18:30)
12/7 1年性教育(56限目)、油引き、SC

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算