3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

まだまだ暑い日がつづきますね!

 今日で8月も終わりですが、まだまだ暑い日がつづきます。プールの授業で気持ちよさそうに泳いでます。
画像1 画像1
画像2 画像2

聴覚障がいを体験しよう!1年出前授業で

 1年生は、体験学習として、難聴などの障がいについて体験学習をおこないました。ヘッドフォンからはずっと雑音がながれています。それをつけて聞こえにく状況を体験して、聴覚障がいの生活を学習しました。また、府立中央聴覚支援学校の先生方に出前授業に来ていただき、聴覚のしくみや、聴覚障がいについて教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学年登校日

取組後の学活では、今日が締切りの宿題を集めました。

久しぶりに集まった1年生ですが、みんな元気そうでなによりです。

夏休みはもうすぐ折り返し点です。後半も計画を立てて充実した日々を過ごしてください。また、暑い日が続きますので熱中症に気を付けて、そして、事件事故に巻き込まれないよう過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学年登校日

1年の学年登校日は、8:30から始まりました。

学年全体が格技室に集合したあと、多目的室に分かれて平和学習を行いました。少し長い映像でしたが、みんなしっかりと見ていました。

教室に戻り感想を書くことで、平和についてしっかりと考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
12/1 土曜参観(45分×2限)、1・2年地域清掃、3年認知症講話、三校PTA合同人権講演会
12/3 3年面接指導(6限)、各種委員会
12/4 実力テスト(4回目、国数英理社)
12/5 1年性教育(5限目)
12/6 生徒議会、学校協議会(18:30)
12/7 1年性教育(56限目)、油引き、SC

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算