3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

英語自己紹介発表!プレゼンをつかって伝える

 1年生の英語の授業では、タブレットを使って英語で自己紹介文をプレゼンソフトで作っていました。今日は発表会です。皆の前で英語で話して発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12色相環図を画く!1年美術

 1年生の美術では、12色相環図を作るために、絵具で塗っています。美術のカラー見本の基本ですね。元となる色から調合していろいろな色を作ります。思い通りの色が自分で作れるように学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年家庭科調理実習!きゅうりでサラダづくり

 1年生の家庭科では調理実習できゅうりの輪切りに挑戦しています。いろいろな切り方をチャレンジして、先生に一人づつチェックしてもらっています。切ったキュウリを使ってサラダを作って試食します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一泊移住の写真を展示!

 今日から1年生も懇談が始まりました。一泊移住の写真が出来上がってきたので多目的室で展示しています。購入できますのでお申込みください。
画像1 画像1
画像2 画像2

水にとけた物質を取り出そう!1年理科で実験

 1年の理科の授業は、理科室で実験です。「水にとけた物質を取り出そう」という実験で、試験管に塩化ナトリウム、硝酸カリウム、ミョウバンを溶かした水を加熱して冷やしていきます。さて、何がとりだせたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
4/3 入学式準備(9:00〜)
4/4 第59期生入学式(9:30)
4/5 小学校入学式

学校からお知らせ

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算