3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

文化発表会の取り組み!2年学級劇

 文化発表会の取り組みが本格的に始まりました。2年生は学級劇なので、大道具をつくったり、役者の練習をおこなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

謎の回路を調べよう!2年理科

 2年生の理科では、電気の直列回路と並列回路を学習しています。各班ごとに自由に導線を配線したものつくり、中が見えないよう厚紙で挟まれています。この回路を交換しあって、豆電球と乾電池で導線のつながりを調べて、どう配線されているかを推測しています。なかなかむずかしです。真剣に調べているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

直列回路と並列回路!2年理科

 2年生の理科では電気回路を学習しています。各班で考えた回路をエナメル線で作って画用紙で隠します。出ている端子だけをつながっているかどうか豆球をつないで判断して、どんな回路が隠れているかを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年国語!大きな声で音読を

 2年生の国語では、教科書の音読をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

指先に集中!2年家庭科スゥエーデン刺繍

 2年生が家庭科室で刺繍に挑戦です。指先に集中して細かな作業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
12/23 天皇誕生日
12/24 振替休日
12/25 終業式、3年進路再懇談、三校合同巡視(14:00〜)
12/26 冬季休業

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算