3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

連立方程式!2年数学

 2年の数学では、連立方程式を学習しています。大切な学習ですね。しっかり理解して使えるようになっておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

話あいで学習を!2年国語

 なにやら班で話し合っています。他人の意見を聞いたり、自分の意見をまとめて言ったりすることは、学力を高めるのにとても必要なことなんです。発言すると自分の考えもまとまってくるんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習の先生に質問を!

 今週から来ている教育実習の先生が、教室で2年生の生徒たちから質問をうけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年職業体験で事前に電話でお願い!

 2年生は、来週に職業体験があります。事前に事業所に訪問してお願いしに行きます。その前に伺う日程を電話で確認しています。電話は相手の顔が見えないので話し方のマナーが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年てせマナー講座!職業体験実施にむけて

 2年生は職業体験にむけて、マナーの練習をしました。おじきやTPOにあわせた行動や服装などしっかりと身につけてくださいね。大人になっても大切なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/15 50分×4限(火456特)
3/18 守る会表彰(1限)、選挙管理委員会、学年懇談会(1年15:00〜2年15:30〜)
3/19 生徒会選挙(4限)、公立高校一般選抜発表
3/20 1、2年油引き、小学校卒業式
3/21 春分の日

学校からお知らせ

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算