3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

3年生が出願!お弁当たべていざ出発だ

 今日は3年生の出願の日です。少し早いけど4眼目に教室でお弁当を食べて出発しました。地図や経路は頭に入っていますか?帰ってきたら受験番号や面接日時などを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生活を振り返って新聞をつくろう!3年国語

 3年生の国語です。中学校生活3年間を振り返って新聞を作っているところです。レイアウト用紙に記事をまとめて、清書をしていきます。入学式や、一泊移住、修学旅行などの記事がならんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日私立高校出願!3年事前指導

 明日、午後より3年生が私立高校へ出願にいきます。前日指導で明日の注意をしました。高校ごとに分かれて、行く場所の地図や経路も確認しました。
 明日は、4時間目にお弁当を食べてから学校を出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校長面接おわり!緊張がつたわってきます

 3年生の校長面接がおわりました。「出身中学と名前を言ってください」「本校を志望した理由は」「あなたの夢と進路は」「中学校での思い出は」など、たくさんの質問に、緊張しながら答えてくれました。どの生徒も自分のことを伝えようとしている気持ちがつたわってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年美術!中学校生活最後の作品づくり

 3年生の美術では、ガラス文鎮のデザインをしたり、プラスチックにひっかいて絵を画いたりする「スクラッチ」による作品を作っています。高校生になっても美術の授業がない生徒もあります。中学校での授業が最後になることもあります。卒業までの1時間1時間を大切にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/29 3年学年末テスト 懇談(〜31日)
1/30 3年学年末テスト
1/31 3年学年末テスト
2/1 45分授業×7限 部活動顧問会議
2/2 45分授業×6限 第4回進路指導委員会 

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算