3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

英語の速読を練習!3年英語

 3年生の英語ではより実践的に授業でがんばっています。大型モニター画面に英文が流れていきます。それを素早く音読していきます。じょうずに発音できたかな。ネイティブになったつもりでがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長面接はじまる!3年生入試にむけて

 今日から、校長室での面接練習がはじまりました。とても緊張していて、うまくしゃべれない場面もあります。経験をかさねて練習して慣れておくことも大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年面接マナー講座!人材育成コンサルタントの講師の方に来ていただきました その2

 面接マナー講座の最後に、実際の面接での入室、退室、あいさつの仕方などを練習しました。明日からは、この講座をいかして、校長面接練習を行います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年面接マナー講座!人材育成コンサルタントの講師の方に来ていただきました その1

 3年生は、来週には出願、入試面接をひかえ、地域の接遇人材育成コンサルタントの講師方にきていただき面接マナー講座を受けました。身だしなみや、態度、話し方などを教えていただきました。生徒同士で身だしなみのチェックをしたり、礼の仕方についても練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年女子体育!とびばこをかっこよく跳ぼう

 3年女子の体育は体育館でとび箱です。とび箱を横にして、足をそろえて間をぬいて跳びます。むずかしいね。
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/14 第55回卒業証書授与式
3/15 45分授業×6限 職会
3/16 4限授業(22日まで) 火5,6、月5、特(生徒会選挙)
3/19 道、月2,3,4 守る会表彰 特別時程(30+50×3限) 2限2年清掃 1年歌のつどい 小学校卒業式 学年懇談会
3/20 一般選抜発表 学年会

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算