3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

一点透視図はむずかしい!3年美術

 3年美術では、1点透視で建物などを画いて色をつけていきます。細かい作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

召集の確認!3年学年練習

 3年生の体育大会の学年練習です。出場する種目ごとに集合して競技コースを確認しています。説明にホワイトボードが活躍です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年体育大会練習!体操よくそろって

 今日も雨天で、体育館で体育大会の練習です。さすがは3年生です。ラジオ体操もしっかり全員がそろってすばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

皆で考えよう!3年英語

 3年生の英語の授業です。英語のふきだしが書かれた漫画を読み取っています。けっこう難しいですが、絵があるので読み取ろうとがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年ラジオづくり!技術の実習

 3年生の技術の授業では「あんしんライト ラジオ付」を作っています。半田ごてで電子部品を基板に接着していきます。災害時も使えるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
12/1 土曜参観(45分×2限)、1・2年地域清掃、3年認知症講話、三校PTA合同人権講演会
12/3 3年面接指導(6限)、各種委員会
12/4 実力テスト(4回目、国数英理社)
12/5 1年性教育(5限目)
12/6 生徒議会、学校協議会(18:30)
12/7 1年性教育(56限目)、油引き、SC

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算