3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

3年女子体育!跳び箱でポーズをきめて

 3年女子体育は跳び箱です。さすが、3年生です。8段をきれいに跳んでいました。やっぱり最後のきめポーズが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会!プロジェクタでわかりやすく

 3年生の社会の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

金属を加工しよう!3年技術科

 3年の技術では、金属を加工してキーホルダを作っています。まずは、金属をまっすぐに削ることを練習です。直定規をあててまっすぐになっているか確認しながらヤスリをかけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年卒業新聞づくり!下書きから本書きへ

 3年生では、卒業文集ならぬ、卒業新聞を作っています。下書きができた生徒は本書きをしだしました。卒業文集のように印刷して綴じてお渡しします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 私学入試 事前指導

3年生の私学入試がいよいよ1週間余り前となりました。

自分たちの受験する学校に、どの駅を使って、どのルートで向かうのか、などの確認を行いました。

ゆとりをもって会場に到着するために、何時にどこに集まるのか。きちんと事前に確認です。落ち着いて試験に挑むためにも、念入りな準備が大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/11 45分×6限、公立高校一般選抜(3年2限まで)
3/12 卒業式練習(3年)
3/13 卒業式予行、式場設営(午後)
3/14 第56回卒業証書授与式
3/15 50分×4限(火456特)

学校からお知らせ

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算