6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

運動会の練習(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月27日(金)1年生の運動会の練習の様子です。全員クラスごとのカラーが入った手袋をつけて楽しそうに元気よく踊っていました。
 今日は2年生と一緒に運動場に出て学年同士が互いに演技を見せ合いました。2年生の先輩の演技を見て、いいところをたくさん発見できたようです。そして2年生の前でダンスを披露して大きな拍手をもらいうれしそうでした。
 運動会当日はきっと素晴らしい演技を見せてくれることでしょう。

運動会の練習(2年)

画像1 画像1
 9月11日(水)の2年生の運動会の練習の様子です。
 講堂で表現運動に取り組んでいます。一つ一つの動きを確認しながら一生懸命体に動きを叩き込んでいます。
 また、休み時間には教室で音楽をかけながら体を動かして練習に励んでいる子もいます。みんな熱心で感心します。
 運動会本番での活躍が楽しみです!

あさがおの観察(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月3日(水)1年生があさがおの観察をしました。
 自分で育てたあさがおの鉢を運んで、花や葉の色や大きさ、つるの伸び方など、発見したことをカードに熱心に書き込んでいました。また、色鉛筆を使って絵で記録して丁寧にまとめることができました。
 まだまだこれから成長を続けて、もっとたくさんの花をつけることでしょう。観察中はせみが鳴き初め、夏の雰囲気が漂っています。

まちたんけん(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月12日(水)に2年生が「まちたんけん」をしました。
 子どもたちは地図や探検カード、タブレットなどを携帯して準備万端で臨みました。
 グループで地域の施設を訪問して、施設の方からインタビューに応じていただいたり、子どもたちの質問に答えていただいたりしました。
 また、子どもたちが突然訪問したのにもかかわらず、親切に見学させてくださった施設もありました。
 地域の施設の方々のご厚意で子どもたちの学習が深まり、大変有意義な学習活動となりました。今回の「まちたんけん」で子どもたちに優しく接していただきました施設の皆様、子どもたちの安全のために付き添っていただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

学校探検をしました(1・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月23日(木)に1・2年生で学校探検をしました。
 2年生が1年生の子の手を引きながら、校内の特別教室等を案内して説明しました。
 1年生は少し緊張した面持ちで職員室や校長室に入ってきましたが、2年生の子どもたちがとっても優しくしてくれたので、心強かったようです。
 去年あんなに小さかった1年生が、今では2年生として立派に1年生を導いている姿がまぶしかったです。
 とっても優しい子どもたちです!
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/1 臨時休業 ×
3/2 臨時休業 ×
3/3 臨時休業 ×
3/4 臨時休業   ×
3/5 臨時休業 ×
3/6 臨時休業  第3回学校協議会 ×
3/7 臨時休業 ×

お知らせ

学校だより「たかくら」

学校評価

通学路交通安全マップ

旗振り強化週間のお知らせ

学校園における働き方改革

校長室だより「たかしょう」

「校長経営戦略支援予算」加算配布決定に伴う実施計画