6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

心の教育(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が多目的室で、スクールカウンセラーの寺岡先生を講師にお招きして、人の気持ちを相手の表情から読み取る学習をしています。人の感情は、表情や体の様子等、言葉ではないところから伝わることの方が多いと言われます。お互いの気持ちを汲み取り、大切にしながら行動できる子どもに育ってほしいです。

おいもほり(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の子どもたちが大切に育ててきたさつまいもの収穫をしています。その様子を柵の外から見ておられた地域の方が驚かれるくらい、大きなお芋がたくさん掘り出されました。がんばってお世話してきてよかったね。

的当てシュートゲーム(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご覧の写真は今日の1時間目、1年生の体育の授業の様子です。攻めと守りに分かれ、的をボールで蹴って倒すゲームをしています。にぎやかな声が聞こえてきて楽しいです。

遠足(2年) 最終

画像1 画像1
 午後2時20分、予定通りの時刻に学校に帰ってきました。とても楽しい一日になったようで、子どもたちの表情がとてもいきいきと輝いていました。

遠足(2年) その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当を食べ終わり、扇町公園で遊んでいる様子です。あたたかな日になって本当によかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより「たかくら」

学校評価

学校協議会

全国学力学習状況調査について

通学路交通安全マップ

旗振り強化週間のお知らせ

校長室だより「たかしょう」