6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

3年国語「国語辞典の調べ方」

画像1 画像1
 4月26日、3年生が「国語辞典の調べ方」を学習していました。
 一人一冊、国語辞典を開き、どんな順に言葉がならんでいるのかを見つけました。
 あいうえお順になっていることや清音(たとえば「は」)濁音(「ば」)半濁音(「ぱ」)の順にならんでいることを発見しました。
 何回か先生の言うことばを調べるうちに、調べ方にも慣れてきたようです。
 言葉の意味を辞典を使って自分で調べる力を伸ばすためにも、国語辞典をどんどん活用してほしいと願っています。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31