6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

3年社会見学(造幣局)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 流通貨幣の製造過程を工場内で見学しました。
 また、博物館では貨幣や勲章、工芸品等を見学しました。

3年社会見学(造幣局)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月29日(木)に3年生が社会見学で造幣局を訪問しました。
 歴史ある立派な建物が並ぶ敷地内にある工場や博物館を見学しました。
 造幣局は流通貨幣や勲章、褒章の製造、偽造防止技術の研究開発などに取り組んでいます。子どもたちは流通貨幣の製造過程を工場で見学し、博物館ではこれまで製造された貨幣や勲章、工芸品等も見ることができました。
 子どもたちは、すばらしい技術力や工芸品等の美しさに魅了されていました。そして、日本の技術力の高さを再認識しました。
 

4年生児童が表彰されました(放置自転車防止啓発絵画)

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月26日(月)に4年生の子が児童朝会で表彰されました。以前に応募した放置自転車防止啓発絵画作品が優秀賞に選ばれたためです。
 学校長から表彰状を受け取り、全校の子どもたちから大きな拍手をもらいました。
 表彰され、とてもうれしそうでした。
 よくがんばりました!

アイマスク体験(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日(水)、3年生がアイマスク体験の学習をしました。二人一組になり、一方が目隠しをし、一方が介助役となって誘導する場面では、優しく声をかけて相手が不安にならないように気を配ることや、あわてずに相手の動きをよく見てそれに合わせることの大切さなどを学びました。
 子ども達は、実際に体験してみて目が不自由な方がどれほど不安な気持ちで道を歩いておられるのか、また自分たちにお手伝いできることはないのかなどを考えるよい機会となりました。
 またこの活動を実施するにあたって、保護者の皆様にもお手伝いをいただきました。お忙しい中本当にありがとうございました。

認知症サポーター養成講座が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(火)に4年生を対象とした、認知症サポーター養成講座が行われました。
 今年も都島区認知症サポーターキャラバンの方々にお越しいただきました。
 子どもたちは認知症についてクイズ形式で回答し、認知症がどのように発症するのか、また、認知症になった方にどのように接していったらいいのかを学びました。
 学習の最後のほうで子どもたちは、認知症の方と接する際には、認知症の方の気もちを考えて接すること(あわてさせない・ゆっくりとおちついて・やさしく・いっしょに)を理解することができました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/2 ×
3/3 ×
3/4 6年発育測定 代表委員会 ×
3/6 ×