6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

秋の遠足(4年)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 お弁当を食べた後、大和川の川沿い歩いて、つけかえた場所まで行きました。
 日中はかなり暑くなりましたがみんながんばって歩きました。

秋の遠足(4年)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 博物館では見学するだけでなく、大和川のつけかえについてお話を聞かせていただく事もできました。

秋の遠足(4年)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 柏原市立歴史博物館の様子です。館長さんに大阪の北の方面から見学に来ていただけるのは珍しいし嬉しいとおっしゃっていただきました。

英語の学習がんばってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本年度から完全実施になった英語学習。中学年では週に1時間、高学年では週に2時間学習することになりました。
 写真は4年生の授業の様子です。英語専科の日野口先生、C−NETのリム先生と連携しながら、担任の先生方も主になって授業を進めることで、より充実した授業が行えるようがんばっています。

今日の6時限目

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週はじめの天気予報では、今週あたりから暑さも和らぐと言っていましたが、残念ながら8月いっぱいは厳しい暑さが続きそうです。
 ご覧の写真は上が3年生、下が4年生の6時限目の学習の様子です。暑さの中、子どもたちは本当によくがんばっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

パソコン関係

通学路交通安全マップ

旗振り強化週間のお知らせ

校長室だより「たかしょう」

「校長経営戦略支援予算」加算配布決定に伴う実施計画

がんばる先生(研究支援)事業