6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

そろばんの学習(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今、3年生は算数の時間にそろばんについて学んでいます。もちろんそんなに長い時間勉強するわけではないので、その仕組みや簡単な計算の仕方を学ぶだけですが
せっかくの機会なので、ぜひその面白さを知ってほしいです。

今日の5時間目(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご覧の写真は今日の5時間目、4年生が運動場でサッカー型ゲームの学習をしている様子です。朝の内は運動場がまだぬかるんでいましたが、2時間目が終わった頃には乾きだし、休み時間にも外で遊ぶことができるようになりました。

めっちゃ聞こえる!(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ご覧の写真は3年生が糸電話を作っている様子です。それぞれにデザインを工夫し、かわいらしい糸電話を作り上げました。糸をピンと張って会話し始めると「めっちゃ聞こえる!」の声があちこちからあがっていました。

ラインサッカー(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育科学習の様子です。運動場では、なわとびとご覧いただいているサッカーを基に簡易化した「ラインサッカー」を学習しています。
 寒さに負けずがんばっていて頼もしいです。

調べたことを(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、4年生が様々な地方の美味しい食べ物について調べ、纏めたものを友達同士読み合う活動をしていました。
 とても分かりやすく、しかも丁寧に書かれていて感心したのと、中には全く知らなかった食べ物を調べている子もいて、見ていて勉強になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより「たかくら」

学校評価

学校協議会

全国学力学習状況調査について

通学路交通安全マップ

旗振り強化週間のお知らせ

校長室だより「たかしょう」