6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

4年生 国語の学習

 物語文「ごんぎつね」の学習です。
 物語の最後、ごんは幸せだったのかについて考えました。
 活発な意見交流がありました。
画像1 画像1

3年生 算数の学習

 分数の学習です。
 数直線も使って、分数の大きさについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語の学習

 物語文「ごんぎつね」の学習です。
 文章をしっかり読み込んで、主人公ごんの気持ちに寄り添います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語の学習

 熟語の意味を考える学習です。
 辞書も使いながら、二字熟語の構成について考えました。
 「思考」「大小」「右折」「乗馬」「不満」など、おおよそ5種類の構成があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語活動

 友だちにプレゼントするパフェを作る想定で、フルーツなどの食材を英語でやり取りして手に入れていく活動です。
 どんな英語でやり取りできるか練習をしてから、お店とお客さんを交代して活動をしました。
 What do you want?
 How many?
 みんなスムーズな英語で楽しく活動しました。
 最後は手に入れた食材を貼り合わせてパフェの完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより「たかくら」

運営に関する計画

学校協議会

パソコン関係

通学路交通安全マップ

【保存版】非常災害時等に伴う措置についてお知らせ

旗振り強化週間のお知らせ

学校のきまり(生活のやくそく)