6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

6年生 租税教室

画像1 画像1
 12月16日(金)の2・3時間目、6年生を対象に租税教室が行われました。
 旭税務署の方と税理士の方が、子どもたちに税金の使われ方や大切さについて教えてくださいました。質問コーナーでは、子どもたちは、これまで社会科で学んできたことをもとに、たくさんの質問をしていました。
 今回の学習を通して、大人になって働いてきちんと税金を納め、全ての人が安全で快適な公共サービスを享受して豊かな暮らしを送ることができるよう、納税者として自立することの大切さを学びました。

5年 キャリア教育(その2 元サッカー選手 ミュージシャン)

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業のようすです。
 子どもたちは、熱心に授業を受けていました。
 時には笑い声があがったり、真剣な表情で聞き入ったりしていました。

5年 キャリア教育(その1 エステティシャン・ラグビー選手)

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月7日(水)に5年生の子どもたちが「キャリア教育」の特別授業を受けました。
 キャリア教育は『一人一人の社会的・職業的自立に向け、必要な基盤となる能力や態度を育てることを通して、キャリア発達を促す教育』であり、高倉小学校でも年間指導計画を立てて実施しています。
 今回のキャリア教育は、大阪青年会議所のお力をいただき実現しました。4人の講師さん「ラグビー選手のタウファ統悦さん」「ミュージシャンのDAIさん」「元サッカー選手の吉川健太さん」「エステティシャンの粟津依子さん」をお招きし、子どもたちは自分が希望する講師の先生のもとで授業を受けました。
 子どもたちは、講師の先生お一人お一人の話から多様な生き方や価値観に触れることができました。そして、今回の授業で感じたことについて自分自身のことを真剣に考えていました。子どもたちにとって今回のキャリア教育は、学ぶ意欲を高め、自ら生きる力を発見していく「道しるべ」となり、将来に夢と希望を見出すことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31