6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

体育科授業研究会(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月30日(水)に6年生の体育科授業研究会を、みんなでチャレンジ!伸膝台上前転・首はね跳び!!の単元名で行いました。
 子どもたちは、自分の跳び箱運動の課題を解決するために解決の仕方を工夫し、また、友だちと意見交流をしながら、解決方法を導き出していました。
 とてもいきいきと友達同士で働きかけながら、跳び箱運動に取り組んでいました。
 また、放課後は教員が集まって授業の研究討議会を行いました。高倉小学校では全ての教員が授業研究を行い、子どもたちへより良い指導や支援が行えるように、日々研究に努めています。

歯と口の健康教室が行われました(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月29日(火)に6年生を対象に、歯と口の健康教室が行われました。
 歯科衛生士の先生から、虫歯を防いで歯を丈夫にするために、食事でよく噛むことの大切さや正しい歯みがきをすることの大切さ等について学びました。
 子どもたちは、試薬で歯垢チェックを行いました。歯みがきをしたにもかかわらず、歯垢が残っていることに驚くとともに、正しい歯みがきをすることの大切さを再認識しました。
 

5年生が代掻きを行いました

画像1 画像1
 5月28日(月)に5年生が代掻きを行いました。子どもたちは田んぼの中に入り、足で土をさらに細かく砕き、丁寧に掻き混ぜて、土の表面を平らにしていました。
 今回の作業で、苗を植えやすくして苗の発育を良くする準備が整いました。
 次回はいよいよ田植えです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/27 ×
3/28 ×
3/29 ×
3/30 ×
3/31 ×
4/1 着任式 ×
4/2 ×