6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

「体力づくりモデル校」サッカー特別授業(5・6年生) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちは、生き生きと練習に励んでいました。
給食もコーチといっしょに食べました。
コーチと別れを惜しむ子どもたちが控室前に集まり、サイン攻めでした。

「体力づくりモデル校」サッカー特別授業(5・6年生) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高倉小学校は今年度「体力づくりモデル校」に認定されており、子ども達の体力向上に向けた取り組みを日々進めております。その一環として11月5日(月)に5・6年生が、サッカーの特別授業を受けることができました。1・2時間目に6年生、3・4時間目には5年生が教えていただきました。
子どもたちは3人のコーチから直接指導していただき、サッカーのトレーニングなどで実際に行われている練習メニューに取り組んでいました。ほとんどの子が、あまり経験のない動き方に戸惑っていましたが、3人のコーチの見事な体の動きからすぐにコツをつかんで上手に運動していました。サッカーの動きの楽しさを覚え、有意義な授業でした。
また、勝矢 寿延様には、6年生の子どもたちといっしょに給食を食べ、楽しいひと時を過ごしていただきました。
今回ご指導いただきました、堀井 美晴(ほりい よしはる)様、勝矢 寿延(かつや としのぶ)様、金谷 和幸(かなたに かずゆき)様、子どもたちに貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。

6年社会見学(大阪歴史博物館・ピース大阪)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日(金)に6年生が社会見学で、大阪歴史博物館とピース大阪を訪れました。
大阪歴史博物館では、子どもたちは大阪の古代から現代までの展示物を見学し、これまでの歴史の学習を振り返りながら、熱心にメモをとっていました。
また、ピース大阪では現在取り組みを続けている平和学習について、さらに深く学ぶ機会に恵まれました。子どもたちは平和の尊さを再確認し、今回学んだことを今後の学習活動に活かしてくれることでしょう。
充実した実り多い社会見学となりました。

お知らせ

 年度の途中ではありますが、本校は今年度、「体力づくりモデル校」に認定され、子ども達の体力向上に向けた取り組みを日々進めております。
 その一環として11月5日(月)、5・6年生を対象に3名の講師の方にお越しいただいて、サッカーの指導をしていただくことになりました。
 1・2時間目は6年生、3・4時間目は5年生が教えていただきます。
 なお、お越しいただく講師の先生のご略歴を紹介させていただきます。

○堀井 美晴(ほりい よしはる)
 セレッソ大阪の前身であるヤンマーでプレーされ、引退後はヤンマーのコーチ、セレッソ大阪のスカウト、ガンバ大阪のコーチやサテライトチームの監督を務めた後、川崎フロンターレ監督、神戸国際大学サッカー部監督、ジュビロ磐田ヘッドコーチ、川崎フロンターレU-18の監督等を歴任され、現在は、長浜フットボールクラブの監督を務められています。

○勝矢 寿延(かつや としのぶ)
 横浜マリノス、ジュビロ磐田、セレッソ大阪等でプレーされ、日本代表としても27試合に出場されました。引退後はセレッソ大阪のコーチやスカウト総括責任者、強化部長等の役職を歴任され、現在はセレッソ大阪サッカースクールのスクールマスターを務められています。

〇金谷 和幸(かなたに かずゆき)
 ガンバ大阪のユースチームや関西大学等でプレーされ、現在、関西大学大学院で学びながら、選手としてもご活躍されています。

 もしも見学をご希望されます場合は、学校までご連絡ください。どうぞよろしくお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 ×
4/1 着任式 ×
4/2 ×
4/3 高倉中入学式  ×
4/4 入学式準備 ×
4/5 入学式  ×
4/6 ×