6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

専科の授業もスタートしています(5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 上は5年生が理科室で、植物の成長と発芽の学習をしている様子です。しっかりと落ち着いた態度に高学年らしさを感じます。
 また下は6年生の音楽の授業の様子です。このような時期なので、フェイスシールド等も活用しながら学習しています。また様々な制限がかかる中ですが、工夫しながら学びを進めていきたいと思います。

委員会活動スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目、図書委員会や健康委員会など、本年度の委員会活動がスタートしました。また併せて代表委員会も初めての会議を行いました。
 今日は委員会の委員長等を選出したり、活動内容について考えたりしました。今年度はどんな活躍をしてくれるでしょうか。今から楽しみです。

新6年生大活躍!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午前中、明日の入学式の準備を新6年生が手伝ってくれました。1年生の教室や廊下、また講堂等の掃除や飾りつけ、椅子並べなど本当に熱心に取り組んでくれました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより「たかくら」

学校評価

学校協議会

全国学力学習状況調査について

通学路交通安全マップ

旗振り強化週間のお知らせ

校長室だより「たかしょう」