6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

発育測定の際に(6年)

画像1 画像1
 今日から順次、発育測定を行います。今日は6年生の日でした。なお測定の際、保健室の馬場先生に「メディアとの付き合い方」というテーマで講話を行っていただきました。
スマホやゲームは便利で楽しいツールですが、使い方によっては心身の健康をむしばむ道具になってしまいます。ぜひ自制心をもって使うよう心掛けたいものです。

ありがとう!!!

画像1 画像1
 今日の午後、6年生が大掃除をしていましたが、なんと職員室前の下足箱や窓まできれいにしにきてくれました。優しい気づかいに心があたたまりました。本当にありがとう!

体育の学習(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご覧の写真は6年生がハンドボール型のゲームをしている様子です。ルールはハンドボールをやや易しくしたもので、ボールも柔らかい物を使用しています。チームとしての動きや声のかけ方など、さすが6年生と思わせる面が随所に見られます。

作品展(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は「思い出の校舎」というテーマで、高倉小学校の中で自分が描いてみたい場所を選んで写生した絵画と、「高倉古墳群」というテーマで作ったはにわを展示しています。ひとつひとつの作品に個性があり、見ていて楽しい気持ちになります。

作品展(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は5・6年生の作品を紹介します。
 まず5年生。5年生は奈良に遠足に出かけたことから「奈良をほりだそう」をテーマに木版画を、また工作はそれぞれ顔やポーズを工夫したシーサーを展示しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより「たかくら」

学校評価

学校協議会

全国学力学習状況調査について

通学路交通安全マップ

旗振り強化週間のお知らせ

校長室だより「たかしょう」