夏休みチャレンジ講座開講中

7月22日〜26日まで全学年による「夏休み学力補充」の取組みが行われました。引き続き「夏休みチャレンジ講座」として23講座が開講され、のべ341名の生徒が参加しています。英検や漢字検定の対策、1年からも高校入試問題にチャレンジ、また、日本の歴史を深く掘り下げたり、生物学実習など生徒の興味・関心を引き出す講座がたくさんあります。中には、時間をうまく組み合わせ複数のチャレンジ講座に参加する生徒もいます。1講座あたり10名〜20名程度で、時間も60分〜120分コースと様々。この学びが必ず今後の学習活動に生かされることは間違いありません。ファイト!「やればできる」は魔法の合言葉。
画像1 画像1 画像2 画像2

被災地植樹プロジェクト 〜りそなの絆〜

画像1 画像1
みんなの力で被災地の緑を取り戻そう!
花乃井中学校生徒会では、「りそなの絆」〜被災地植樹プロジェクト〜に参加し、「緑の里親」として50本の苗木を2年間育て、東北に届けます。東日本大震災で甚大なる被害を受けた東北の森をよみがえらせるために、私たちにもできることがあります。苗木をすくすく育てるために管理作業員さんも全面協力していただいています。暑い夏を乗り越えるために、部活動で登校した生徒にも水遣りの協力をお願いしています。苗木と一緒に東北へ私たちの思いを届けるのは平成27年6月ごろになる予定です。生徒会も先輩から後輩へこのプロジェクトを継承するとともに思いを繋げていきます。
情報化優良校マーク
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

花乃井だより(学校通信)