修学旅行1日目(12)

食事会場に全員が集まった時点で入館式を行いました。ホテルのスタッフの皆さん、二泊三日お世話になります。
夕食は、長崎で「和華蘭」と呼ばれる、和食、中華、西欧が融合した長崎の食文化を色濃く反映したものです。
また、一卓に料理ごとに大皿で人数分を提供する「卓袱料理」のスタイルも情緒を感じるものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目(11)

長崎原爆資料館をあとにして、予定より少し早く宿舎「矢太樓南館」に到着しました。坂の街の魅力を活かした建物は、入口が9階で部屋に下がっていくスタイルです。生徒たちからは、宿舎に入った瞬間の景色に歓声があがっていました。
また、西鉄観光バスに3日間お世話になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目(10)

見学の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目(9)

見学の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目(8)

活動班ごとに長崎原爆資料館を見学している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
情報化優良校マーク
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

運営に関する計画

中学校のあゆみ

学校協議会

スクールカウンセラー

花乃井だより