新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

1年一泊移住 学年・クラス・班目標

 1年生の『一泊移住学年目標』が各クラス・各班の一泊移住行動目標とともに、3階手洗い場のところに掲示されています。
 一泊移住まで1週間となりました。一人ひとりが目標達成に向け集団としての行動を心掛け、有意義で思い出に残る行事にして欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年一泊移住 学年・クラス・班目標

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラス・班目標

1年学年集会 テーマ・シンボルマークの決定に向けて

 5月14日(月)、1年生は全校集会に続き、生徒会の代表から文化祭のテーマ決め、シンボルマーク決めについて、説明を受けました。
 生徒会の代表からプリントが配られ、テーマは5月28日までにクラス案を決定するように、シンボルマークは6月29日までに考えるように、また、シンボルマークはインターネットなどに出ているデザインをそのまま使わないように、などの注意もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 1年学年集会

 5月9日(水)、1年生は朝の学年集会を行いました。
 はじめに、昨日行われた委員長会議の報告がありました。
 「第72期生 学年目標」の再確認
  ・挨拶をしよう
  ・人の話をしっかり聞こう
  ・人の立場に立って行動しよう
 続いて、忘れ物調査の実施について
 各クラスの班長に忘れ物調査のカードが配布され、実施期間、実施方法、記入の仕方について説明がありました。
 最後に学年主任・江野先生から、「1年生学年だより」に載せた作文の話、目標をしっかり実践していこうという話がありました。
 1年一泊移住まで、残り2週間を切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 1年学年集会

 5月2日(水)、1年生は朝の学年集会を行いました。
 はじめに、昨日行われた委員長会議で決定した『一泊移住学年目標』が男子の学級委員長から発表されました。
  一人一人のつながりをつくろう
  泊まるときには笑顔であいさつ
  移動するときはてきぱきと
  住みよい環境(自然・なかま)を考えよう

 続いて、男女の学級委員長から一泊移住での各クラスの目標の発表があり、最後に坂本先生から、1日目の夜に行う「室内オリンピック」の種目について説明あがありました。
 1年一泊移住まで3週間を切りました。子どもたちが主体となって取組ができるよう、準備が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/25 英語検定試験
1/29 3年学年末テスト

学校評価

学校協議会

年間行事予定

月中行事

給食

地域クリーン活動

その他

学校元気アップ

桜宮中だより

生徒会新聞

保健だより