新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

10月3日 1年学年集会

 10月3日(水)、1年生は朝の学年集会を行いました。
 後期学級委員長を中心に行われる最初の学年集会です。各クラスの委員長が、教室からの移動、集合、整列、進行と、全てを子どもたちで運営する学年集会です。
 始めに、10月1日(月)に行われた専門委員会の報告が各委員の代表から行われました。続いて、各クラスの男女委員長から後期委員長としての抱負等について話がありました。
 最後に、学年主任の江野先生から次のような話がありました。
 71期生の良いところは、出し惜しみをせず、常に全力で頑張るところです。体育大会の時も、競技は勿論、クラスの仲間を一生懸命に応援している姿が印象的でした。後期の学級委員と入れ替わり、一つの節目を迎えています。今一度、自分自身の行動を振り返り、「これくらいは…」という思いを持たず、一つひとつのことに、しっかりと取り組んでいってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 1年学年集会

 9月26日(水)、1年生は朝の学年集会を行いました。
 はじめに前期委員長としての活動を振り返っての成果と反省、後期に向けてのクラスの課題等について、各クラスの男女委員長から発表がありました。
 続いて学年主任の江野先生から、前期最後の行事である「体育大会」に向け、クラスの団結について話がありました。1年生にとっては、初めての体育大会です。各クラス、学級旗のもと、全員が力を合わせ、優勝目指して全力で頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 1年体育大会学年練習1

 9月20日(木)、3・4時間目は1年生の学年練習です。
 雨は本降りとなり、体育館での練習となりました。
 3時間目、開会式の隊形で集合し、校歌、行進の練習に取り組みました。学年全員の足並みもそろってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 1年体育大会学年練習2

 続いて入場行進の練習です。
 プラカード、学級旗担当の男女体育係を先頭に、行進練習を行いました。徐々に足並みもそろってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 1年体育大会学年練習3

 4時間目は、各自が出場する種目について、レース順・走るコース、競技規則等について、担当の先生方からの説明を受けました。
 最後に、出場するリレー種目を体育館・ピロティーで練習しました。
 狭い体育館でしたが、各チームとも元気に、意欲的に練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/19 3年公立一般懇談、公立特別入試(筆記)
2/20 3年公立一般懇談、公立特別入試(面接)
2/21 3年公立一般懇談
2/22 3年公立一般懇談

学校評価

学校協議会

年間行事予定

月中行事

給食

地域クリーン活動

その他

学校元気アップ

桜宮中だより

生徒会新聞

保健だより