新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

5月18日 1年一泊移住に向けて

 5月18日(金)6時間目、教室での説明を聴いたあと、体育館に移動し、一泊移住中の集団としての行動の流れを全体で確認しました。
 それぞれの場面での集合隊形、室内オリンピックでの入場行進の練習など、きびきびと行動していました。
 いよいよ、来週火曜日から京都府宮津市の京都府立海洋センターでの一泊移住です。月曜日は事前指導を行います。1・2時間目の授業の用意をナップザックにいれ、通学バッグには一泊移住の用意を入れて登校してください。荷物が重くなりますが、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 1年一泊移住に向けて

 5月18日(金)5時間目、1年生は出来上がったしおりを見ながら、一泊移住の行動の流れを各教室で確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年一泊移住 表紙絵コレクション

 1年一泊移住まであと5日です。
 一泊移住のしおりの表紙を飾る表紙絵デザインを全員が作成し、その全ての作品が本館2階廊下に掲示されています。
 さて、どの作品が選ばれて表紙を飾ったのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年一泊移住 表紙絵コレクション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上から
 1組
 2組
 3組

5月16日 1年学年集会

 5月16日(水)、1年生は朝の学年集会を行いました。
 はじめに、先週行われた各専門委員会の報告がありました。保健委員会・文化委員会・美化委員会・図書委員会・風紀委員会の各代表から、各委員会で話し合った先月の課題、目標、目標達成に向けた取組やお願いなどについて報告されました。
 続いて、委員長会の代表から、一泊移住に向けた今後の日程、1日目の夜に行われる「室内オリンピック」の目標などについて、昨日の委員長会で話し合われた内容が報告されました。
 最後に学年主任・江野先生から、一泊移住に向けての取組・仲間づくりなどについて、日々の学校生活の中の課題を振り返りながら、一泊移住の成功に向けた話がありました。
 1年一泊移住まで、残り6日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 卒業生を送る会
1学年
3/8 1年薬物乱用防止教室

学校評価

学校協議会

年間行事予定

月中行事

地域クリーン活動

その他

学校元気アップ

桜宮中だより

生徒会新聞