新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

1年 図書館利用オリエンテーション

 4月16日(火)、1年生は国語の授業時間を使い、図書館利用オリエンテーションをおこないました。
 1年国語科の上山先生から、図書館補助員の大塚先生の紹介があり、続いて、図書館の利用の仕方について説明がありました。
 子どもたちは、自分の「帯出カード」を作り、その後、読みたい本を探して静かに読書をしていました。
 毎週火曜日は図書館補助員の大塚先生が、一日中図書館は開館してくださっています。それ以外の曜日は、学校元気アップ指導員の皆さんが昼休みに図書館を開館してくださっています。ぜひ、図書館を利用し、読書、自主学習に励んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 給食

 4月15日(月)、1年1組の給食の様子です。
 準備もスムーズになってきました。今日のメニューは焼きそば、きゅうりのしょうゆずけ、ぶどうゼリー、パンと牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 1年授業風景

 4月12日(金)、1年生の授業です。
 2組の英語の授業では、英単語のパズルをグループで取り組んでいました。1年男子の保健体育の授業は、武道場で集団行動の練習です。
 楽しく、真剣に授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 1年授業風景

 4月11日(木)、オリエンテーションを終え、1年生は今日から授業が始まりました。
 教科ごとに担当の先生が変わり、それぞれの教科の先生から授業の進め方や持ち物、その教科の特性などについて話を聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日 給食2日目(1年)

 4月10日(水)、給食2日目です。
 1年生の給食準備も少し早くなりました。
 今日のメニューは、煮こみハンバーグ、コーンスープ、さんどまめのサラダ、ヨーグルトとパンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/16 検尿一次
4/17 検尿一次
4/19 家庭訪問
4/20 土曜授業参観
4/22 家庭訪問
1学年
4/20 一泊移住保護者説明会
3学年
4/18 全国学力・学習状況調査(3年)
4/20 修学旅行保護者説明会