新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

8月29日 授業風景

 8月29日(木)3時間目、1年1組の英語の授業の様子です。
 今日はタブレットを使い、きれいな発音で教科書の音読ができているか、WordのDictaitin機能を使ってグループで確認です。
 タブレットに英語で話しかけますが、思うような英文が出てこなかったグループも多かったようです。機械が悪いのでしょうか…?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日 授業風景

 8月28日(水)1時間目、1年3組の理科の授業の様子です。
 今日は理科室で「いろいろな気体の性質・二酸化炭素」の実験です。
 二酸化炭素の性質について、グループごとの実験を通して学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日 1年学年集会

 8月28日(水)、1年生は朝の学年集会を行いました。
 8時15分に委員長を先頭に教室から武道場に移動、8時20分には角田先生の指揮で整列を完了しました。
 1学期同様、委員長の代表による司会で学年集会が始まりました。始めに、委員長の代表から1年委員長会で話し合われた2学期の学年目標について報告がありました。
 次に、学年主任の西村先生から、2学期の心構え、日々の家庭学習の大切さなどについて話がありました。
 夏休み明け最初の1年学年集会、集会の様子から、子どもたちが心身共に一回り成長したように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日 給食再開

 8月27日(火)、今日から給食も再開です。
 今日のメニューは、焼きハンバーグ、豆乳スープ、キャベツのカレーソテー、パンと牛ニューです。
 写真は1年生の給食の様子です。久しぶりの給食ですが、いつもと変わることなく、スムーズに給食が始まりました。4時間の授業を終え、ホット一息です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月23日 1年夏休み補充授業

 8月23日(金)1年生は8月補充授業の3日目です。
 午前9時から2時間、1年3組の教室を自主学習の場として開放し、子どもたちは自分が持ってきた夏休みの宿題や問題集に静かに取り組んでいました。
 冷房の入った快適な教室の中、先生方のアドバイスをうけながら、夏休み最後の追い込みです。
 長かった夏休みもいよいよ残り2日です。来週月曜日、8月26日(月)午前8時30分から2学期の始業式を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/2 入学式

学校評価

学校協議会

年間行事予定

月中行事

給食

お知らせ

地域クリーン活動

その他

学校元気アップ

桜宮中だより

生徒会新聞