新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

2年沖縄学習のまとめ2

 それぞれの項目について、調べ学習で集めた情報を文章でまとめ、インターネットからとった画像を張り合わせて、各班、工夫を凝らした作品を仕上げていました。
 3年生になっての5月、この学習の成果をもとに、有意義な修学旅行にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 2年学年集会

 2月7日(木)、2年生は朝の学年集会を行いました。
 委員長の代表による司会で学年集会が始まりました。
 今日は佐藤先生から、次のような話がありました。
 これまで毎日摂ってきた食事によって今の自分の体が出来上がっています。健康な体作りには、毎日の栄養バランスのとれた食事の大切さです。日々の学習、学校生活も食事と同じです。急に頑張ったからといって、すぐに結果が出るものではありません。今一度、自分自身の学習や学校生活を振り返り、1年後、笑顔で卒業を迎えられるよう毎日の授業、学校生活を大切にしていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 2年百人一首大会全体練習

 2月13日(水)5時間目、2年生は今週金曜日の百人一首大会に向け、武道場で練習に取り組んでいました。今日は和気あいあいとした雰囲気の中、百人一首を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 2年百人一首大会クラス練習

 2月8日(金)5・6時間目、2年生は沖縄学習のまとめが終わったクラスから、来週、2月15日(金)の百人一首大会に向けてクラス練習に取り組んでいました。
 6時間目、1組と3組は多目的教室で練習試合に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 2年学年集会

 2月7日(木)、2年生は朝の学年集会を行いました。
 委員長の代表による司会で学年集会が始まりました。始めに、仲原先生から準備の大切さについて話があり、続いて、5月に行う修学旅行に向け、修学旅行実行委員を募集する連絡がありました。
 最後に、西川先生から、生活指導上の注意がありました。

 今日も1・2年生でインフルエンザにより出席停止になっている生徒はいません。3年生でインフルエンザにより出席停止になっている生徒は、昨日と同様2名です。明日から厳しい寒さが戻るようです。引き続き、マスクの着用や手洗い、換気に注意し、栄養・睡眠をしっかりとって体調管理に気を付けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 卒業式予行
3/14 卒業式
3/15 前期生徒会立会演説会
3/18 1・2年学年末懇談、2年球技大会

学校評価

学校協議会

年間行事予定

月中行事

地域クリーン活動

その他

学校元気アップ

桜宮中だより

生徒会新聞