新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

10月25日 3年文化祭取組1

 10月25日(木)、3年生は3時間目から文化祭の取組が始まりました。
 武道場では、大豊町観光開発協会事務局長・前田さん、よさこい踊り「チームおおとよ」責任者・三谷さんが昨日に引き続き子どもたちの指導に当たっていただきました。
 始めに、書道パフォーマンスチームのよさこい踊りを指導していただき、ちょっとした専門的なアドバイスで、子どもたちの動きも変わってきました。
 引き続き、よさこい踊りチームへの指導をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 3年文化祭取組

 放課後、3年生は体育館で通し練習を行いました。
 よさこい踊りチームは、大豊町の「チームおおとよ」からお借りした衣装を着用して練習に取り組みました。三谷さんからご指導いただいた成果に加え、衣装を着ての踊りに迫力ある「よさこい踊り」になってきました。明後日の本番、楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 3年文化祭取組

 6時間目は武道場に移動し、グループごとに三谷さんから直接指導を受けました。細かいアドバイスに、子どもたちもしっかりと耳を傾け、聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 3年文化祭取組

 よさこい踊りチームの指導のために、修学旅行でお世話になった高知県大豊町の大豊町観光開発協会事務局長・前田さん、よさこい踊り「チームおおとよ」責任者・三谷さんが本校を訪れてくださいました。
 5時間目、多目的室に集まり、生徒代表のあいさつの後、大豊町から持ってきていただいた2種類の衣装のサイズ合わせを行いました。
 2・3年前まで、「チームおおとよ」がよさこい祭りで実際に着用していた衣装です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 3年文化祭取組

 10月24日(水)、3年生は5時間目から文化祭の取組です。
 書道パフォーマンスチーム、黒板アートチーム、映像作成チーム、それぞれ着々と準備が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/9 私立入試
2/10 私立入試
2/11 建国記念日
1学年
2/6 1年百人一首大会

学校評価

学校協議会

年間行事予定

地域クリーン活動

その他

学校元気アップ

桜宮中だより

生徒会新聞

保健だより