新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

6月5日 3年道徳

 6月5日(水)5時間目、3年生は各クラスとも道徳の授業です。
 3年生の先生方は、それぞれのテーマを持って各クラスの道徳の授業を1年間を通して行っていきます。
 今日は、門前先生、佐藤先生、川西先生が、裁判員制度や進路選択、情報モラルなどをテーマに授業を行っていました。2組では、教育実習の新納先生も子どもたちと一緒に道徳の授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 3年進路学習

 6月3日(月)1時間目、3年生は全校集会に引き続き、体育館において進路学習を行いました。
 進路指導主事の西先生から、進路決定に向けての1年間の流れ、私立・公立の受験の制度、進路決定に向けての心構えなど、パワーポイントを使って説明がありました。
 3年生の保護者の皆様には、6月19日(水)の午後4時から進路説明会を行いますので、ぜひご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 明日の3年修学旅行に向けて

 3年生は4時間目に学年集会を行った後、教室で担任の先生からの最後の注意を受け、12時30分過ぎに下校しました。
 修学旅行委員は、平和記念公園で行う平和セレモニーのリハーサルを運動場で行いました。
 3年生は、いよいよ明日から沖縄修学旅行です。これまでしっかりと取り組んできた成果を発揮し、全ての人の心に残る素晴らしい71期生修学旅行にしてほしいと思います。
 明日の伊丹空港集合完了時間は、午前9時20分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 3年修学旅行の取組

 5月17日、3年生は3時間目までの授業を終え、4時間目は修学旅行に向けての最後の学年集会を武道場で行いました。
 修学旅行に持っていく学校指定のナップザックを持って集合です。川西先生の指示で、忘れ物がないかナップザックに入れる荷物の確認をしました。
 続いて、西川先生から、明日の京橋駅から伊丹空港までの移動について、もし京阪電車や大阪モノレールが止まった時の対応について確認しました。
 最後に、学年主任の仲原先生からこれまでの取組を振り返りながら、修学旅行に向けての最後の注意がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 3年修学旅行の取組

 5月16日(木)1時間目、3年生はトラックに旅行用バッグを乗せたのち、各クラスで修学旅行に向けた取組をしていました。
 3日目の国際通りでの散策班活動について、各班ごとにお土産購入や昼食場所の計画を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/12 教育相談
2学年
6/6 2年職場体験
6/7 2年職場体験