新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

1月24日 3年私立高校出願事前指導

 1月24日(金)、3年生は午後から受験する私立高校への出願です。
 4時間目、各自に願書が渡され、最終確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日 3年私立高校出願事前指導

 1月22日(水)5時間目、3年生は武道場で私立高校出願に向けた事前指導を行いました。
 服装の確認などを行った後、進路指導主事の西先生から出願時の注意、持ち物、前もって確認をしておくことなどについて話がありました。
 今週の金曜日・1月24日の給食後、それぞれの受験校に出願します。往復の交通費など、忘れないようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 3年マナー教室

 1月17日(金)5・6時間目、3年生は大阪都島ライオンズクラブが企画されているマナー教室を実施しました。
 大阪都島ライオンズクラブの皆様が見守る中、講師にマナーOJTインストラクターの宇野山康代様を招き、マナーについてのお話を聴かせていただきました。
 マナーとは、マナーの5原則、面接のポイント、コミュニケーションの基礎となる表情・あいさつ・話し方・身だしなみ・態度などについて、実技指導やパソコンでの講義を交えながら、わかりやすく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 3年学年集会

 1月17日(金)、3年生は朝の学年集会を行いました。
 梅津先生の指揮で集合・整列、来週金曜日の私学出願時に向けての注意のあと、委員長の代表による司会で学年集会が始まりました。
 始めに委員長の代表から、今週の反省と今後の課題について報告がありました。
 次に、長坂先生から、阪神淡路大震災から25年を迎えるにあたり、当時の被害の様子を伝える中で、当たり前のことが当たり前ではなくなる、日々当たり前のように過ごせていることへの感謝、一日一日を悔いのないよう一生懸命に生きていくことについて話がありました。また、マナーについての話があり、周りの人に不快感を与えない、周りの人への思いやりなどについて話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 給食

 1月15日(水)、3年生の給食の様子です。
 今日のメニューは、あじのレモンマリネ、てぼ豆のスープ煮、固形チーズ、いちごジャム、パンと牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 自主登校学習日
3/24 修了式
2学年
3/24 修学旅行保護者説明会

学校評価

学校協議会

年間行事予定

月中行事

給食

お知らせ

地域クリーン活動

その他

学校元気アップ

桜宮中だより

生徒会新聞