新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

9月10日 授業風景1

 9月10日(月)2時間目、3年生の体育の授業の様子です。
 3年生は昨日に続き、体育大会の「集団行動」の練習です。
 男子は運動場で、女子は体育館で、行進・方向変換などの練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 授業風景

 9月9日(月)3時間目、3年生の体育の授業の様子です。
 3年生は水泳に授業を終え、今日から体育大会の「集団行動」の練習です。
 体育大会までは特別時間割を組み、3年生は3クラス合同で体育の授業に取り組んでいきます。
 男子は運動場で、女子は体育館で集合、列の変換、4種類の回れ右の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 体育大会・3年集団行動1

 9月6日(金)5時間目、3年生は体育館に集まり、9月27日(金)ヤンマーフィールド長居で実施する体育大会において、3年生が集団演技として披露する「集団行動」の練習に取り組み始めました。
 始めに、集団行動のDVDを観て、集団行動の意義と目的を確認し、自分たちが演技するイメージづくりに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 体育大会・3年集団行動2

 いよいよ練習のスタートです。今日は引き続き体育館での練習です。
 クラスの枠を超えて、学年全体として集団行動に取り組みます。始めに、2列の並び順を決定し、これまで体育の授業で取り組んでいた基本的な集団行動の確認から始まりました。2列から3列への変換、2列から5列への変換などの練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組幼稚園ふれあい体験1

 9月6日(金)3・4時間目、3年1組は家庭科・保育の授業として、本校校区にある育生幼稚園に訪問させていただき、保育体験実習をさせていただきました。
 2列に並んで学校から育生幼稚園まで移動、園長先生をはじめ幼稚園の先生方に挨拶をして体験実習の開始です。
 本校の生徒も割り当てのクラスに分かれ、自己紹介に続いて、園児さんたちと触れ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/2 入学式

学校評価

学校協議会

年間行事予定

月中行事

給食

お知らせ

地域クリーン活動

その他

学校元気アップ

桜宮中だより

生徒会新聞