6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

1年 体育 ドッジボール

今日は講堂でドッジボールをしました。1チーム6・7人に分けて2コートで行いました。2学期にしていた時はコートの端まで届かなかったり、思っている方向に投げれなかったりしていましたが、今日はみんな力強く投げ、白熱した試合を繰り広げました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 交流給食(2月27日)

 今年度最後の交流給食は4年生と行いました。食べているときはお互い緊張している様子でした。しかし、お兄さん・お姉さんがいる子もいたのですぐに打ち解けていました。
 食べ終わった後は4年生が中心となってクイズやしりとりなどを行いとても楽しい給食となりました。
画像1 画像1

1年 算数 かたちづくり(2月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
色板を使って、教科書に載っている形を作っていきました。初めて色板を使う子どもたちは目を輝かせ、どんどん作っていました。
隣の子が困っていると「一緒に作るわ。」と自然に言えることが素敵だなと思いました。

1年 英語活動 (2月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 第3回目の英語の学習をしました。
 今回は体の部分を英語でどう言うかを教えてもらいました。
 ♪あたま かた ひざ ポン  ひざ ポン♪
の英語バージョンの歌をうたいながら、英語で体の部分を言い押さえていきます。
 写真は、歌を歌っているところです。音が出ないのが残念です。

1年 お話会(2月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日にお話会がありました。子どもたちは真剣に話を聞いていました。また、音読ブックで出てくる「へび いちのすけ」さんもゲストで登場してきて大喜びでした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
PTA・地域行事
3/31 教職員お別れの会