6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

1年 プール、まだちょっと寒いな 6/22

画像1 画像1 画像2 画像2
 まだ気温も30度を超えない中でのプール水泳ですが、子どもたちは元気に活動しています。顔をつけたり、もぐったり、すいちゅうでかけっこをしたり・・・中でも一番盛り上がったのはじゃんけん列車でした。まだ気持ちいいというより、少し冷えるようですが、これからは暑くなってプールの時間が待ち遠しくなるのではないでしょうか。

1年 聞かれていることについてこたえよう 6/23

画像1 画像1
 国語の時間に、「どうやってみをまもるのかな」の学習をしました。それぞれの動物の身の守り方をまとめています。「あるまじろはどのようにしてみをまもりますか。」の答えにあたる部分を文章から読み取ります。1年生にはまだ慣れない子も多く、見つけるのに苦労しましたが、自分の力で読み取っている子もたくさんいました。

1年 初めての・・・  6/19

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は給食にビワがでました。「なにこれ〜」と初めて見る子がたくさんいました。むき方や食べ方を興味津々で聞いていました。食べてみると「おいしい!」という声がたくさん聞こえてきました。食べ終わった後は大事そうに種を持って帰っていました。

1年 ちょきちょききってつなげて  6/19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ここ最近の図工で取り組んできた「ちょきちょきかざり」。今日は今までできたかざりをつなげて一つの大きなかざりをつくりました。みんな楽しそうにそれぞれのイメージを形にしていきました。

1年 算数・もんだいづくり その2(6/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分でつくったもんだいを発表しました。
 写真は、友だちの「さんすうのほん」の問題を聞いて、答えているところです。
 持って帰った「さんすうのほん」をご覧になって、おうちでも、もんだいを聞いてみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 地域別子ども会・集団下校
3/11 C−NET