6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

1年 交通安全指導 10/27

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、警察署や区役所の方にご来校いいただき、交通安全指導が行われました。運動場に道路に見立てた線を引き、歩行練習をしました。信号のないとことろはもちろん、青信号でもしっかり左右を確認して通行することが大切であると教えていただきました。今日の帰り道から実践してほしいものです。

1・2年 秋の校外学習  10/22

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は待ちに待った校外学習!キッズプラザと扇町公園に出かけました。行きは興奮をおさえて静かに電車に乗っていました。低学年ですが立派でした。1番乗りでキッズプラザに到着。もう、とにかく満喫の一言でした。他校の児童もたくさんいましたが、たっぷり活動時間があったので、「もういい。」という子も出るほど遊びつくしました。外に出てお弁当を食べた後も、遊具でひたすら遊びました。マナーをきちんと守ってできたので、大きなけがやトラブルがなく済みました。とっても疲れたと思うので、みなさんゆっくり休んでくださいね。

1年 ねんどで夢の給食 10/13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今度の図工はねんどを使います。テーマは「夢の給食」です。一度はこんなメニューが
出てきたらいいな〜、と考えながら紙粘土の前に油粘土で練習しました。みんな、思い思いに作っていてとっても楽しそう。人気のメニューはお寿司、ハンバーガーです。

1年 踊りおさめ 10/9

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はテストも兼ねて運動会のダンスを踊りました。みんな思い入れが強いようで、終わった後も「踊り足りない!」という声がたくさん聞こえてきました。そこで、全員で1つの輪になって(先生も入って)、最後に楽しく踊りました。みんなの笑顔がとても素敵で、心あったまるひと時でした。

1・2年  どんぐりひろい 10/8

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は城北公園にどんぐりひろいにいきました。クヌギやアラカシといったどんぐりの木があります。前日にどんぐりについて学び、どれぐらい落ちているかな〜とわくわくしていくと・・・山ほど落ちていてみんな大喜び!まあるいクヌギのどんぐりが特に多かったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 地域別子ども会・集団下校
3/11 C−NET