7月になりました!1学期のまとめの時期に入ります。 良い夏休みを迎えられるよう、暑さや雨に負けないように頑張りましょう!

1年 どんぐりのおもちゃまつり(11/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月の校外学習で行った鶴見緑地公園で拾ってきた、どんぐりやまつぼっくり。今日の生活では、どんぐりのおもちゃまつりをしました☆これまでにみんなが作ったコマ、マラカス、たいこ、やじろべえで、みんなで遊びました。マラカスは、それぞれに入れているどんぐりが違うので、音の違いを感じたり、二つ一緒に持って遊んだりしていました。やじろべえも、指にのせたり、鼻にのせたり、楽しく遊んでいました♪

1年 計算カードのひみつ(11/18)

 算数では、ひき算の学習がいよいよ大詰めです。
今日は計算カードのひみつを探しました。どんな順番で並んでいるのか、どんなきまりがあるのかたくさん見つけることができましたよ♪

 見つけたひみつをもとに、自分たちでカード並べもしました。
そして最後には、計算カード『どっちが大きい数かな』勝負をして、終わりました。

 昨日から計算カードの宿題が、緑色『くり下がりのひき算』になりましたが、お家ではどんな様子でしょうか??
お忙しいと思いますので、家事をしながらで構いません。お子さんがどれぐらいできるようになっているか聞いてみてくださいね^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 どんぐりを使って♪(11/15)

画像1 画像1
 今日は、昨日の続きでどんぐりを使って楽器を作ったり、あそぶものを作ったりしました。 
楽器は、マラカスやドラムのようなたいこを作りましたよ。飾りもつけて、お気に入りの作品に仕上がりそうです。
 みんなで遊んだら持って帰りますので、ぜひ一緒に遊んでみてくださいね♪♪

1年 どんぐりごまを作ったよ☆(11/14)

 生活の時間に校外学習で拾ってきたどんぐりを使って、こまをつくりました。
一言でどんぐりと言っても、細長いもの、丸いもの、とがっているものなどいろんな種類があります。
 こまはあっという間に作れたのですが、問題は回せるかどうかです!
どうすれば上手にくるくる回るか、回し方を研究しました。上手に回せた子は、どうやって回しているかをほかの子に伝授したり、似ているどんぐりの持ち主同士が集まって作戦を考えたり、とてもおもしろかったですよ^^

 最後には、みんな上手に回すことができました。
こまの他にも、いろいろ作ってみたいと思います♪
画像1 画像1

1年 韓国・朝鮮の遊び♪(11/11)

 この前に、中国の遊び「ジェンス」をしました。今日は。韓国・朝鮮の遊びである「トゥホ」と「ピソクチギ」をしました。
 「トゥホ」は、矢を壺に入れて遊ぶ遊びです。これがなかなか難しく、よ〜く狙って矢を投げてみるものの、うまく入らず、みんな一生懸命に投げていました。その分、壺に入った時の喜びはすごく、「先生!!真ん中に入ったで!!」と喜んでいました(^.^)
 「ピソクチギ」は、板を倒す遊びです。板を立てて的にして、その的に目がけて板を滑らせて投げます。これはみんなとっても上手で、どんどん板を倒していました☆的になる板を積み重ねたり、いろいろと工夫をして遊んでいました。
 こうして遊びをとおして、世界の国のことを知るのは、とってもいいなと思った、道徳の時間でした。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 1年研究授業(5時間目)
1/31 ウリナラ
2/1 6年卒業遠足(USJ) 1年栄養指導
2/2 委員会 中学年歌声集会
2/3 C−NET 6年栄養指導
2/4 土曜授業(キャリア教育))