6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

1年 スイミーの学習のまとめとして…(3/7)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語では、スイミーの学習のまとめとして、お話の好きなところを読み、紹介しています。同じお話で、同じように学習してきていますが、選ぶところはそれぞれ違うのがおもしろいです♪

 お話の好きなところを見つけると、お話を読むことがさらに楽しくなります。
スイミーの学習を終えて、子どもたちがもっともっと本を読むことが好きになってくれたらいいなと思います☆

1年 タブレットを使ったよ♪(3/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数の時間は、タブレットを使って、いろいろな形を作ってみました。学校で初めてタブレットを使ってみたのですが、色板を回転させたり、重ねたりしてみんな上手に使うことができました♪
 タブレットでは、色板を何枚も使うことができたので、カラフルなシーソーやダイアモンドなど、いろいろな形を作ることができました(^.^)

2年生になっても、タブレットを使うことがあるので、また使うのを楽しみにしていてほしいと思います♪

1年 卒業お祝い集会(3/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生の卒業お祝い集会がありました。これまでに練習した歌のプレゼントも、とっても喜んでもらえました♪縦割り班や、学校生活のいろいろな場面でお世話になっている6年生、いつも優しく頼りになる6年生に、「ありがとう」の気持ちを込めて、歌うことができました♪
 一緒に学校で過ごすのも、残りあとわずかです。6年生との日々を大切にしてほしいなと思います。

1年 手話で話そう(3/3)

 道徳の時間に手話の勉強をしました。
手話には意味があること、手でも話ができることを学習しました。

 そして、生江小学校の校歌にも手話があるので、みんなでやってみました。
歌いながら手話をするのはとても難しいのですが、みんなとっても上手にしていました^^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 2月の結果は…(3/2)

 2月の自主学習の状況です。
1月よりも自主学習に取り組んだ日が増えていますよ^^
平均すると22日、自主学習に取り組んでくれているようです。2月は28日しかないのにすごいですね!!

 3月に入り、あっという間に年度末を迎えそうですが、これまでやってきたことを春休みも、そして2年生でも続けていってほしいです☆
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 地域別子ども会・集団下校
3/15 卒業式予行
3/16 生江タイム
3/17 C−NET
PTA・地域行事
3/14 PTA全委員会19:00
3/16 学校徴収金口座振替日