6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

ダニエル先生とレッツ!イングリッシュ♪(2/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は久しぶりに、ダニエル先生の英語の時間がありました。今日は、アルファベットを教えてもらいました。「A」は「Apple」というように、アルファベットごとに単語を教えてもらい、たくさんの言葉に触れることができました♪
 その次は、AからIまでの中から、隠されたアルファベットを当てるゲームをしました☆みんな一生懸命に考えて答えていました♪
 次の、ダニエル先生の英語の時間も楽しみですね☆

1年 かけ足週間がんばりました!!(2/3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週はかけ足週間でした。
体育でも始めていたので、やる気満々の1年生!
同じペースで走り続けるのは大人でも難しいことですが、徐々に慣れてきてなかなかいいペースで走っていましたよ^^

 走った分は、かけ足カードに記録しています。かけ足週間は今日で終わりですが、体育でも続け、寒さに負けない強い身体づくりをしていきたいと思います!!

1年 こんなに頑張りました!(2/2)

画像1 画像1
 3学期からは、ほかの学年と同じような形態で始めた自主学習。
1ヶ月経ちましたが、どれぐらいできているか見ていただけましたでしょうか^^??

 こんなに毎日頑張っている子がたくさんいて、私たちもびっくり!!
これが習慣になれば、力がつくこと間違いなしですね♪

 ご家庭での励ましとご協力、ありがとうございます!!

1年 チロの紹介カード完成!!(2/1)

 昨日お知らせしました、チロの好きなところをまとめた『人ぶつしょうかいカード』が出来上がりました!!
 好きな場面のチロの絵も描いて、とってもかわいいカードになりましたよ♪♪
 次は、今回学んだことを生かして、自分が選んだ本で『人ぶつしょうかいカード』を書きます。次回作もお楽しみに☆☆
画像1 画像1

1年 栄養指導がありました(2/1)

 今日は、今西先生による栄養指導がありました。今日のテーマは、食べ物の名前を知ろうでした。毎日たべている給食にも、いろいろな食べ物が出てきているので、たくさん名前を知っている子が多くてびっくりしました。
 また今日の給食は、節分の行事献立だったので、給食に出てくる大豆やいわしなどの食べ物についても教えてもらいました♪給食には、たくさんの食べ物が使われていることを知ることができました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 卒業式準備
3/22 卒業式
3/23 給食終了 生江タイム
3/24 修了式