6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

1年 交流しよう!(3/17)

 国語で「花いっぱいになあれ」の学習が終わりました。
最後に、このお話の好きなところと理由を交流しました。これまでの学習で、いろいろ交流してきたので、私たちが指示を出さなくても自分たちで交流することができるようになっていますよ^^
伝えるだけでなく、

「私と一緒や!そこいいよね。」
「そこにしようか迷ったところ!」

など、友だちの考えを聞いてそれに対して自分が思うことを伝えることも、とても上手になってきました。

 修了式を入れると、あと3日!!少しでも力をつけて、2年生へと送り出したいなと思います。 
画像1 画像1

1年 みんな遊び♪(3/16)

 今週は児童集会がなかったので、木曜日のみんなあそびで初めての、だるまさんがころんだをしました♪
 
 「さいしょの、だいい〜っぽ!!」の元気な掛け声で始まり、運動場いっぱいに広がって、だるまさんがころんだをしました。
 
 児童集会があり、なかなかできなかったので、みんな待ちに待ったみんなあそびでした♪1年生のみんな遊びも残りわずかですが、みんなで仲良く遊びたいと思います♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 作品袋に絵を描こう♪(3/14)

 今日の図画工作科の時間は、一年間に描いてきた作品を入れる作品袋に絵を描きました♪
 
 黄色いバッグにお花畑やちょうちょ、いろいろなキャラクターが描かれていて、どれも楽しそうな作品袋に仕上がっていました♪

 かわいいバッグに、一年間の作品を入れて、持って帰るのが楽しみですね(^.^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 次の1年生のために☆(3/14)

画像1 画像1
 生活の「もうすぐ2年生」で、1年間を振り返りました。
書き出してみるとたくさんあるものですね。その中から、次の1年生に教えてあげたいことを決めて、描きました。
 出来上がったものは、教室の後ろに飾っています。
きっと次の1年生も喜んでくれるでしょうね^^

1年 入学式の練習(3/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も講堂で、入学式の練習をしました♪鍵盤ハーモニカや鉄琴、木琴を使った合奏も、少し自信をもって、どんどん上手になっていますよ(^.^)
 
 また、入学式の当日には、生活科で描いた1年間の思い出の絵を持って発表します。季節ごとに描いた絵は、1年間を振り返り、思い出いっぱいの絵です♪
 
 新しい1年生も喜んでくれるといいですね(^.^)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 卒業式準備
3/22 卒業式
3/23 給食終了 生江タイム
3/24 修了式