6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

低学年 平和登校日(7/29)

 今日は平和登校日でした。まず講堂で、平和についてのお話を聞き、校長先生のギターの伴奏とともに、みんなで「ヒロシマのうた」を歌いました。「ヒロシマのうた」が講堂に響き渡り、みんなでこれからも平和が続くことを祈りました。
 次に、6年生と一緒に、折り紙で鶴を折りました。折り紙の裏に、みんなで平和への願いを書き、思いを込めて折りました。この折り鶴は、6年生が修学旅行で広島へ行く時に、平和記念公園へ届けてくれます。
 世界中で起こっている様々な争いが終わり、平和な世界になりますように。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 一学期の終業式(7/20)

画像1 画像1
 今日は、一学期の終業式でした。4月の入学式からスタートし、あっという間に7月を迎えました☆初めての遠足や日曜参観、また6月からはプールも始まり、毎日楽しく過ごしました♪
 また、一学期の間、教育支援サポーターとしてお世話になった野原先生が、他の学校へ移られるので、お別れ会をしました。帰る前に握手をして、お礼を伝えることができました。野原先生と過ごした思い出を大切にしてほしいと思います☆

 一学期の間、お世話になり、ありがとうございました。また二学期からも、元気いっぱい子どもたちと過ごしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

1年 7月のお誕生日会(7/19)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、7月のお誕生日会をしました☆今回のお誕生日会は、各グループごとに出し物を考え、みんなで楽しみました♪まずは、みんなでハッピーバースデーの歌を歌って、7月のお誕生日の人のお祝いをしました。そして、なぞなぞ、○×クイズ、ものまね、ダンス、飾りの5チームに分かれ出し物をしました。それぞれのチームごとに盛り上がり、答える人も、みんな手を挙げて一生懸命に答えていました。また二学期のお誕生日会も楽しみだね♪

低学年 着衣水泳(7/19)

 今日のプールの時間は、着衣水泳をしました。服を着たままプールに入ると、みんな動きづらいようで、水の中を歩くのも難しいようでした。「めっちゃ動きにくい」「靴下履いてるから、足が滑るよ」と、それぞれ動きにくさを感じていたようです。また、非常時にはペットボトルなどが、浮き輪の代わりになることも勉強しました。これからの季節、水難事故の時や緊急の時に、自分の命を守るということを忘れないでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 暑中見舞いを書きました☆(7/19)

画像1 画像1
 今日は暑中見舞いを書きました。全国のキャラクターに暑中見舞いを書くと、返事を送ってくれるそうですよ^^

 住所などを書くのはまだまだ難しいので、宛名と送り主の名前(自分の名前)を書いて、送ります。

 裏面は、暑中見舞いを送るキャラクターと自分を書いている子が多かったです。
夏らしい、とっても素敵な暑中見舞いになりましたね。

 明日、学校の帰りにみんなでポストに投函しに行きます♪
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 卒業式準備
3/22 卒業式
3/23 給食終了 生江タイム
3/24 修了式
3/25 〜4月9日 春季休業