6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

1年生 文章書くときに大切なこと 10月31日

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科の学習の様子です。

文章書くときに大事なことを1つずつ確認していきました。

正しい文章を読んで、文章を書くときに必要なことを学んだり、わざと先生が間違えて、子どもたちに間違いを発見させたりしました。

1年生 タブレットを使って発表しよう 10月24日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語科の学習の様子です。

タブレットを使ってサラダに入れたいものを考えて発表しました。

自分の席でタブレットに記入したものが、瞬時に大型ディスプレイに表示されます。

書いたものを見せながら、どんどん発表していきました。

1年生 ラグビーゲームで遊ぼう 10月23日

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の学習の様子です。

ラグビーボールを使ったゲームをしました。

パスをしあいながら、障害物役の友達を避けてゴールまで向かいます。

このラグビーボールはとても小さくて軽いので、1年生でも簡単に扱うことができます。

日本代表のように、みんなはりきって楽しんでいました。

1年生 たくさん書けるようになりました 10/21

画像1 画像1 画像2 画像2
ひらがなやカタカナの練習が終わり漢字も習い始めた1年生。

連絡帳を書くスピードも上がってきました。
写真のようにたくさんの文章もすらすら書けるようになってきました。

体育の感想文を書いていましたが、ノート1ページ以上書いている子がたくさんいました。

書く力がついてきています。

1年生 防災授業 10/19

画像1 画像1
土曜授業で行った防災授業の様子です。

1年生は、防災クイズをしました。
東京消防庁のWEBサイトを開くと、クイズができます。

つぎつぎと問題を出し、クラスみんなで答えていきました。

知ってる!わかる!
と、みんなノリノリでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31