6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

1年生 野球型ゲームで遊ぼう! 10/11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
参観日に行った、体育科の学習の様子です。

この日は、野球型のボールゲームをしました。

1年生でも楽しめるようにアレンジしたルールで、どの子も大はしゃぎで活躍できました。

どうすればうまくいくか、チームで話し合いもできました。

体育の学習でも、体を動かすだけでなく、こういう一つ一つの活動を通して自分の考えを上手に伝える方法を学んでいきます。

参観にお越しいただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

1年生 図書室をきれいにしよう 10/16

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の図書の学習の様子です。

子どもたちは、図書の時間を楽しみにしています。

思い思いの本を借りたり読んだりして1時間を過ごします。

そして、最後は、おかたづけタイムです。

本棚の乱れているところを見つけて、きれいに整頓していきます。

ものすごい勢いで、びかぴかにしてくれました。

1年生のみなさん、ありがとう!

1年生 いろいろなボール遊びをしよう 10/9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育科の学習の様子です。

今日は、講堂で、いろいろなボール遊びをしました。

まず、バスケットボールのように、ドリブルをしながら講堂を2周回りました。

次に、ペアで、いろいろなボールの運び方リレーをしました。

パスしあいながら
ワンバウンドでパスしあいながら
背中にボールをはさんで

など、ボールを運んで速さを競いました。

「がんばれー!」
「もっと走ってー!」

など、いろいろな応援の声が聞かれました。

最後に、ドッチボールをしました。

子どもたちは、大盛り上がりで楽しんでいました。

1年生 登場人物はだれ?  10/7

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科の学習の様子です。

物語『サラダでげんき』の学習をしています。

今日は、「登場人物」について学習しました。

この物語では、つぎつぎに動物が登場し、主人公のりっちゃんにアドバイスをしてくれます。

低学年の学習では、登場人物をしっかりと読み取り、出てきた「順序」をおさえることが大切です。

読みながら教科書に丸を付けていきました。

1年生 くりあがりのあるたしざん 10/4

画像1 画像1 画像2 画像2
算数科の学習の様子です。

習ったことを使って、練習問題を解いているところです。

大事な言葉に丸をつけて確認し、式を立てることができていました。

計算のときにも、間違えないように記号で囲って計算していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31