6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

低学年 プール水泳 (7/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年は、水泳の授業が残り1回となりました。
日頃の行いが良いせいか、雨にあうこともなく、すべて入れています💛
1年生も2年生も水にだいぶ慣れてきました。毎回、元気にプールの中で、ダンスを踊っています。みんな気持ちよさそうでした。鼻から息をはいて、ブクブクができるようになってきました。ぜひ、お風呂でも挑戦してみてください。

低学年部 七夕掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室前に1・2年生の子どもたちの七夕の願い事が短冊に書かれて掲示されています。とても低学年らしいかわいい願い事ばかりで、読むたびに癒されています。七夕は、あいにくの雨でしたが、きっと雲の上では、彦星様と織姫様が出会えたことでしょう…。ぜひ、子どもたちの短冊を個人懇談会で来校の際、見ていただければと思います。

1年 国語科「おおきなかぶ」 (7/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、国語科の「おおきなかぶ」をしました。
登場人物が、どんどん増えていく様子を楽しそうに読んでいました。実際におじいさんとおばあさん役になって、「うんっとこしょ!どっこいしょ!」といいながらおおきなかぶを抜こうとがんばっていました。明日は、だれが出てくるのか楽しみですね。

1年 生活科『色水でそめたよ』

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちが一生懸命水やりを頑張っているアサガオの花ががいつもいきいきと咲いています。そのアサガオの花を摘んで、色水を作りました。とてもきれいな色ができていました。また、紙をきれいに染めることができました。ぜひ、夏休みにおうちでも自由研究で染め物してみてはいかがでしょうか。

1・2年 生活『水遊び』 (6/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めてのプール水泳が始まる前に1・2年生合同で、プールの入り方や約束事の確認、着替えの練習をしました。その後に、みんなで楽しい楽しい水遊びをしました。先生たちも子どもたちと一緒にびしょ濡れになりました。(笑)
保護者の皆様、これから水泳の授業が、始まります。毎朝の健康チェックができていないと入れないので、忘れずにお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31