6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

1年 算数科「ふえたり へったり」 (11/11)

画像1 画像1
今日は、初めて、たくさんの先生たちが見に来られる授業がありました。
子どもたちは、いつもどおりたくさん手を挙げ、元気よく発表していました。算数科ですが、電車ごっこもしました。
三つのたし算を初めて学習しましたが、みんなよく考え、理解することができました。かっこいい姿を見てもらえてよかったですね。

1年 「ボッチャ」

体育の時間にボッチャをしました。的となるボールを狙って楽しんで取り組みました!
画像1 画像1 画像2 画像2

低学年部 運動会本番

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、とてもいい天気で運動会日和でした〜!!!
低学年らしい元気さ、可愛さ、本気を見ていただけたと思います。ダンシング玉入れもかけっこも全力で頑張っていました。上級生の演技や競技にはとても圧倒されている様子でした。半日でしたが、子どもたちは、とても疲れていることと思います。お家でもたくさん褒めてあげてください。月曜日元気に登校しましょう。

1年 運動会全体練習 (10/29)

画像1 画像1
今日は、小学校生活で初めての運動会全体練習をしました。
コロナ禍ということもあり、開会式・閉会式は、児童席からの参加となります。子どもたちは、先生の話を良い姿勢で、しっかり聞けていました。少し緊張している様子もありましたが、礼の仕方も上手にできていました。また、安全のために運動場の石をたくさん拾うことができました。全体練習は、来週もあります。本番に向けてがんばりましょう。

1年 玉入れ練習 (10/22)

画像1 画像1
今週から運動会の練習が始まりました。1年生は、個人走と団体競技の玉入れです。玉入れは、1・2年生の合同であります。みんな、楽しそうに玉入れの練習を頑張っています。今年もダンシング玉入れをします。子どもたちは、ダンスをしたり、玉をなげたりととても忙しそうにしています。その姿が、とてもかわいらしいです。本番ぜひ、楽しみにしていてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30